人気ブログランキング | 話題のタグを見る

思索の森と空の群青

onmymind.exblog.jp
ブログトップ
2015年 03月 12日

「いい文学」と「つまらない文学」の区別はあっても——高橋源一郎『ジェイムス・ジョイスを読んだ猫』

「いい文学」と「つまらない文学」の区別はあっても——高橋源一郎『ジェイムス・ジョイスを読んだ猫』_c0131823_1984117.jpg高橋源一郎『ジェイムス・ジョイスを読んだ猫』講談社(講談社文庫)、1990年。71(894)


 版元
 単行本は1987年に同社

 少しずつ。 → 


 とにかく本を読む——厳密には、読もうとする——話。旅に行くにも本を持っていって本を読む——厳密には、読もうとする——話。
 著者はわたしの出講先の1つの大学の人でもあって、講義後の帰りのバスで一緒になったことがあります。話し掛けたりはしなかったけれど。


 かつて江藤淳が出版社の入社式に招かれてスピーチをした時、居並ぶ新人社員にむかって次のように語ったといわれている。
皆さんは編集者という職業に就かれるわけですが、そのための心がまえとして一つだけ覚えておいてもらいたいことがあります。それは作家というものはまず病人だと思っていてまちがいがないということです。もちろん頭か精神の病ですが(笑い)。相手が病人だと思って接すれば腹も立ちません。哀れな病人を、どうか看護してあげて下さい
 言われてみれば誠にその通りである。
(70)

 作品の解説を書く時、わたしはいつも困惑します。それは、その解説をだれにむかって書いていいのか、わたしにはよくわからないからです。(158)

ほんとうにこんなことは言うのも恥ずかしいが文学には「いい文学」と「つまらない文学」の区別はあっても、「児童文学」と「純文学」の区別など存在しないのである。(166)

ぼくの大好きな現代作家たちは皆、自分の小説のスタイルを変えていくことと、そのためにプロットという古典的な武器をもう一度洗練させて使うこと、この二つに大いに頭を悩ませている。(167)

「わたしだけはかの女が息をひきとる瞬間まで、一緒に暮らしました。みんなわたしたちから離れていってしまったのです」。レズビアンの愛人を看取ったひとりの女は、自らもAIDSの疑いありと検査された現在、こう語っている。AIDS患者に必要なのは愛という「助け〔エイド〕」なのだ。(225)

それにしても、オーストラリア英語じゃあ「Today」を「トゥ・ダイ」、つまり「TO-die」と発音するわけだけど、もちろんこれはオーストラリア人がペシミスティックなためじゃない。ロンドンの下町の訛がのこっているからなんだ。(231)


@研究室

by no828 | 2015-03-12 19:13 | 人+本=体


<< 不在が私を勇気づけているのであ...      それは、おそるべき相手に、かえ... >>